今年最後のアドブルーが供給されました!!

供給の制限はございますが無事入手することが出来ました。
12月からアドブルーの入手が困難になり物流業界を騒がせる大きな問題になっていますが1月にはおさまるという事なので今まで以上に省燃費運転を心掛けこのピンチを乗り越えていきましょう!!
今年最後のアドブルーが供給されました!!
供給の制限はございますが無事入手することが出来ました。
12月からアドブルーの入手が困難になり物流業界を騒がせる大きな問題になっていますが1月にはおさまるという事なので今まで以上に省燃費運転を心掛けこのピンチを乗り越えていきましょう!!
日ごろの感謝を込めて社員、パートさん、アルバイトの皆様にクリスマスケーキをプレゼントしました🎁
今年は3種類のケーキを用意しました!
400個近い量なので台車もパンパンでした(笑)
営業所ごとに仕訳をし各営業所へ運ばれました🚚
本社に出勤してきたドライバーの方に手渡しでケーキをお渡ししました
今年も残りわずかですが気を抜かずにこれからも安全運転でよろしくお願いします!!
メリークリスマス🎄
12月22日(水)に、三井住友海上火災保険㈱の講師をお招きして所長、管理者を対象とした研修を行いました。
この日のテーマは「ハラスメント」。
ハラスメントと聞いて、まず頭に思い浮かぶのがパワハラやセクハラだと思いますが、その他に「マタニティハラスメント、モラルハラスメント、アンコンシャスバイアス・・・」等、様々な種類があるようです。
講師の方には、そのハラスメントの現状や内容、予防法などを説明していただき大変勉強になりました。
今日学んだことをしっかりと頭に入れて、ハラスメントにならないような対応を心がけていきます。
ドライバーの方々が続々と出勤してきました!!
21日から一部のドライバーさん達が本社に異動になり全体朝礼を行っていました。
5人から11人に仲間が増えさらに活気がアップしました!!
ドライバーさんも仲間が増えて嬉しそうでした😊
所長さんから年末年始の事故への注意喚起と今後の抱負を頂き朝礼は終わりました。
朝礼の後は、今問題になっているアドブルー不足の事でドライバーさん同士で情報共有をしていました。
物流業界を騒がせる大きな問題ですがこの困難を乗り越えていけるように情報共有をしていきながら私たちも全力でドライバーさん達をサポートさせていただきます!!
年末年始は交通量も多くなると思うので事故には気を付けながらこれからも安全運転でよろしくお願いします!!
12月16日 大安日
今年最後の納車は大型車2台でした🚚🚚
今回は実際に新車を運転するドライバーの方も参加しました。
安全運行を祈願し皆でお清めを行いました。
お清めの後は、社長より所長さんとドライバーの方に鍵が贈呈されました。
ドライバーの方に一言ずつ頂き納車式はおわりました。
お二人とも「安全運行で今後も頑張ります!!」と宣言してくれました!
納車式の後は最新の設備が整った車に皆、興味津々でした(笑)
今回、納車された車のタイヤはなんと全てアルミホイール!!
磨けば磨くほどきれいになるので今後のドライバーさんのモチベーションアップになりますね😊
最後は営業所の所長さんとドライバーの方と記念撮影📷✨
大型車はやっぱり迫力が違いますね~!!
肌寒い季節になってきました。
体調管理にも気を付けながら安全運行で皆さんよろしくお願いします!!
コロナ禍で依然として厳しい状況が続きておりますが今年度2回目の賞与が支給されました。
各営業所の所長さんより、感謝の気持ちを込め明細が手渡されました。
厳しい状況の中でも賞与を支給して頂き本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
これからクリスマス、年末年始と繁忙期を迎えますが体調管理もしっかり行いながら引き続き安全を最優先に業務に専念していきます!
11月24日、大安日に新車を納車しました!!
この日は今月入社したばかりの新人さんも一緒に参加しました(^^)
安全運行を祈願しお清めを行いました
その後は社長より鍵が贈呈されました!
今後の抱負を所長さんからいただき納車式が終わりました。
最後に初めて納車式に参加した新人さんがトラックと記念撮影をしました📷
新人教育をすべて終了し明日から業務に参加するという事で少し緊張していましたが「先輩方からアドバイスをいただきながら頑張ります!!」と元気よく答えてくれました(^-^)
安全運転でよろしくお願いします!!
11月16日に桜井駐車場の草刈りをしました。
刈る前の写真がないのですが高いものだと背丈くらいまで伸びている草もありました😲
ゴミ袋、約20袋分の草を刈ることが出来ました!
寒い中、皆さん本当にお疲れ様でした<(_ _)>
おはようございます☀
今日も元気よくドライバーの方が出勤してきました!
全員揃った後に所長さんを中心に朝礼が行われます
毎日、朝礼を行い連絡事項や昨日の出来事など情報を共有し事故が起こらないよう努めています。
朝の朝礼の時間はドライバーの方たちとコミュニケーションが取れるとても大事な時間です。
これからも安心して働いていただく為にドライバーの方たちとコミュニケーションをとりながら安全運行してまいります!!