ブログ

春の全国交通安全運動

4月6日から15日までの10日間、春の全国交通安全運動が実施されています。今回の運動の基本は「子どもと高齢者の交通事故防止~事故にあわない、おこさない~」とされており、その背景には、依然として道路において子供が危険にさらされており、また高齢者においては交通事故死者数の半数以上を占めている現状があります。その期間の中でも4月10日は交通事故死ゼロを目指す日とされています。交通安全運動の期間に限らず、常日頃の運転も余裕をもった安全運転を心がけたいですね。

当社では運動に貢献する為、恒例の交差点における旗振りを行いました。以下、その時の様子です。

IMGP3107IMGP3109

IMGP3106

新しい季節が始まりました。

本社前の並木が淡い鴇色に染まり始めました。

まさに、”自然に”、私たちに新しい季節が始まっていることを知らせてくれています。

IMG_1394

 

 

 

 

 

(本社3階よりの白山公園、2017.4.3)

 

ブログも今後は少しづつ趣を変えていき、歳時等に限らず、セイコー流通グループの

変化等を、お伝えしていければと考えています。

IMG_1392

 

 

 

 

(セイコー流通グループ本社)

 

とにもかくにも、” Spring has com. ”

IMG_1387

永年勤続表彰を行いました

おかげさまで弊社は今年度、創業50周年を迎えました。ここまで事業を続けてこられたのはお客様・お取引先様関係各位、従業員の皆様のご支援がなければ成り立ちません。この場を借りて厚く御礼申し上げます。

さて、その50周年を記念しまして、弊社では、永年勤続されている従業員の方へ記念品の贈呈式を行いました。業務開始前の朝礼の時間等に集まって頂き、社長より記念品の贈呈を行いました。
IMG_1303 IMG_1329 IMG_1333 IMG_1377 IMG_1379 IMG_1385

これからも次の節目に向けて、日々、商品と共に安全・安心をお届できるよう、尚一層精進してまいりますので、ご指導・ご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます。

またまた納車です!

昨日の大型車2台の納車に引き続き、同じく2台の4t車が納車されました。今回もお神酒をボデイ・タイヤにかけてまわり、今後の安全運行を祈願しました。

IMGP3032IMGP3038

 

 

 

 

 

 

IMGP3029

 

 

 

 

 

 

アルミのホイールが光り輝いています!

IMGP3092

 

 

 

 

 

 

これからの運行が楽しみです。

新車、本日納車です!

 

 

IMG_1251

むっ。 押しだし感 強い

IMG_1249

実は、2台でした

 

IMG_1265

新車の匂い、お伝えできません・・残念

IMG_1256

しっかり、お清めしました。

 

ナチュラルに、意気揚々です

IMG_1285

冬、曇天ですが、武蔵野の灌木を写しています

 

 

Let’s Move It !!

 

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。

暖かい日差しが降り注ぐなか、本日2017年の仕事始めを迎えました。本社では管理者の方々に集まって頂き、年頭の朝礼を行いました。溝内会長、溝内社長、芹澤社長の言葉を頂き、その後一人一人、新年の抱負を述べ、新しい気持ちで本年のスタートを切りました。

その後、駐車場で記念撮影を行いました。

imgp2842

 

 

 

 

桜井駐車場掃除・整備

 

 

 

 

 

 

10月10日(月)「体育の日」と言う事で総勢9名で駐車場の草刈り、駐車スペースのロープ区画を致しました!

9時に集合し、ロープ班と草刈り班に分けて取り掛かります。

(敷地面積第1駐車場583.02坪 第2駐車場191坪)

 

因みに草刈り前です(^_^.)

1476144057531 1476144034090 1476144043062 1476144138246 1476143945028

ご覧頂けただろうか・・・(苦笑)

雑草が生い茂っています。なかなか刈りごたえがありそうな草々ですね!

こやつ等を草刈り機、手鎌にて刈っていきます!!

 

アフター画像がこちら

1476143703951 1476143740730 1476143805847 14761438153021476143826828 1476143900584 %e8%8d%89%e5%88%88%e2%91%a2 %e8%8d%89%e5%88%88%e2%91%a1%e8%8d%89%e5%88%88%e2%91%a0 %e8%8d%89%e5%88%88

なんとか草刈り終わりました!(゜_゜>)

90リットルのゴミ袋約50個分の草達でした!重さ約315kg!

いや~めっちゃ刈りましたね^^;

続いてはロープ区画です。

ん~画像だと見えにくいですね(+o+)

%e9%a7%90%e8%bb%8a%e3%82%b9%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%97%e5%8c%ba%e7%94%bb5%e5%8f%b0  %e9%a7%90%e8%bb%8a%e3%82%b9%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%97%e5%8c%ba%e7%94%bb11%e5%8f%b0

 

区画も一部終わりすっきりしましたー!!!

気になる方は是非見に行ってみてください(*^_^*)

お疲れ様でした。

交通事故・労働災害防止大会

2016年9月26日立川グランドホテルにて『事故防止』と いう目的に力を集中し、事故撲滅を目指す交通事故・労働災害防止大会に参加致しました。

imgp2685 imgp2686

 

来賓挨拶として立川警察署、立川労働基準監督署、東京都トラック協会の方々の「安全対策・事故予防」に関する大変重大なお話を聞かせて頂きました!

ありがとうございました!!

imgp2690   imgp2692 imgp2688

次に、専門講師である日本交通事故鑑識研究所アドバイザーの長森さんのお話です。

実際の事故映像をスクリーンで流し、解説や補足を付け足していき、事故防止のポイント・心掛け等を教えて頂きました!

解説は笑いあり、涙はなかったけど驚きがあり、時間を感じさせない緊張感のある雰囲気で事故の重大さや事故後の切なさを感じました。。。

これを御覧のあなたも車に限らずどんな事故でも予防できる術を身につけましょう! 

imgp2695 imgp2694

 

次は、お待ちかね!

我らが社長の大会宣言のお時間です!

事故撲滅をこの場で宣言し、この場にいる全ての方がそれを守って取組んでいくこと!!目指せ無事故!!!

溝内社長ありがとうございました!

imgp2696 imgp2698 imgp2699 imgp2700

最後は閉会挨拶として、安全衛生委員会副委員長殿からの締めの言葉を頂きました。本日は誠にありがとうございました。

imgp2701

内容としては事故防止ですが、私たちは日頃よりトラックを運転する仕事ですので、事故を起こしたらどれだけの被害があり、どれだけの方に迷惑がかかるのかを再認識させられる非情に有意義のあるお話を

聞くことができました。こういった取組みは会社だけでなく、車に乗る方や自転車に乗る方、歩行者の方を対象にして開催してくれたらなと個人的に思いました。

秋の交通安全週間が始まりました!

先週の21日より秋の交通安全週間が始まりました。期間は30日までの10日間になります。また、最終日の30日は交通事故死ゼロを目指す日となっております。今回の運動の重点は、

①夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止(特に,反射材用品等の着用の推進及び自転車前照灯の点灯の徹底)

②後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底

③飲酒運転の根絶

となっております。特に後部座席でのシートベルトの着用率はいまだに低調であるようです。後ろだから大丈夫という事ではなく、車に乗られた方は必ず、どの座席でもシートベルトの着用を心がけたいものです。

さて、当社では、安全運動に貢献する為に、恒例となっております、交差点での旗振りを行っております。朝と夕方の2回、通学や帰宅される方が多い時間帯に旗振りを行います。特に夕方は、秋分の日が過ぎ、日没がぐっと早くなりました。今回の運動の重点でもあります、夕暮れ時の事故を未然に防ぐため、歩行者の方が安全に横断できるよう、旗振りを行わせていただきます。
imgp2678imgp2677

 

管理者研修会を行いました

昨日、本社の会議室にて外部の講師の方をお招きし、営業所の管理者の方の研修を行いました。内容は、各営業所での安全運転への目標や取組などを報告し、その結果や成果について振り返りを行います。それぞれの取り組みに成果があれば、それを共有し、問題点がある場合は講師の方も含めて改善に向けて意見を出し合います。研修を終えた後は、次回の研修に向けてまた新たに目標を掲げ、その目標の達成の為の取り組みの発表を行いました。これからも全社一丸となりまして、日々の安全運転・無事故に向けて努力してまいります。

imgp2643

imgp2635

imgp2645

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当日、お越しいただきました講師の先生、ありがとうございました。また、出席されました管理者の皆様、お疲れ様でした。