top of page
logo_小.png

交通事故・労働災害防止大会inトラック協会多摩支部

  • 執筆者の写真: 茂木 敦史
    茂木 敦史
  • 2014年9月24日
  • 読了時間: 1分

前回のプログでも書いたように、昨日は東京都トラック協会多摩支部開催の 「交通事故・労働災害防止大会」に行ってきました。 所属しているさまざまな会社さんが参加する中、弊社でも各事業所から参加をしています。 昨年のトラック事故状況・分析結果を講義し、なぜ事故が起きてしまうかについて講演していただき、 中でも全国のトラック事故でも過半数を占める追突事故の実態を講演していただきました。 実際に過去に起きた事故をドライブレコーダーで記録した映像、中には生々しい多数の事故の映像もあり、 事故の怖さを改めて思い知らされる内容でした。 事故防止のポイント等を解説を行っていただき、瞬間視についてや3つの警戒点 1 脇見 2 漫然運転 3 思い込み運転(焦り)

これらは追突事故に限らず他の事故にもあり得る内容です ぜひその内容を弊社でもドライバーさんに周知していきたいと思います!

現在、「秋の全国交通安全運動」の期間になります。 スローガンは やさしさが 走るこの街 この道路 になります。 弊社でも朝・夕方の二回、交差点に立って誘導を実施し交通安全運動に協力します! 活動内容は後日プログにアップする予定です。

講習会開始前風景

       講習会開始前風景

3
bottom of page